1: 朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 16:54:43.90 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/smp/wired/news/170325/wir1703250001-s1.html
 NASAのミッション「ニュー・ホライズンズ」の科学者たちが、新しい惑星の定義を提案する。
この定義は冥王星に惑星の称号を取り戻させるだろう。私たちの太陽系の他の100ほどの天体と一緒に。


75: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/26(日) 06:11:56.98 ID:Zr4mi0uM
>>1
そんなに小さいのによく見つけたね~
大きいのは、なんで見つかんなかったの?

121: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/27(月) 03:07:30.15 ID:81QFOZQw
>>1
あくまで情緒的な「古典惑星」をサンプルとして「科学的な基準」なんか作れっこないのは当然のこと。

冥王星のような天体が太陽系の中にごろごろしてると分かった時点で、太陽系内の全てのメテオロイドをサイズだけで分類する小惑星・中惑星・大惑星方針に転換して、
冥王星までを古典惑星として区切れば良かった。

2: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 16:57:05.78 ID:DLfcUO+D
今後小学生は惑星110個覚えないとwww

3: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 16:58:09.06 ID:Onk9w4BW
月より小さいんでしょ?
なんか特別なものもってるの?

45: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 21:27:30.82 ID:JHSo97Zj
>>3
アメリカが唯一発見した惑星だから。

冥王星より大きい天体がいくつも見つかってる時点で定義を広げるしか惑星に残る道はないのよ。

72: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/26(日) 02:54:56.77 ID:tzKMMEVx
>>3
発見された歴史的経緯が特別。

そもそも古典惑星は、「中世以前でも容易に観測可能なほど大きかった」から特別扱いされてるだけで、どのサイズ以上なら顕著に「特別」かを区別する科学的根拠なんて最初から無い。

8: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 17:03:14.49 ID:Lx3FDQVF
110も惑星があったらどうやって覚えるんだ

112: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/26(日) 20:31:24.38 ID:QDKPW+mx
>>8
歌で覚えよう!
惑星言えるかな?ですぐに覚えられる。

歌手は是非ともイマクニで。

19: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 17:52:17.15 ID:H2nMS6JO
冥王星は「アメリカ型惑星」とすれば文句を言わんだろw
そのアメリカ側惑星を正式な惑星にするかどうかは、その国の学会次第w

28: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 18:34:59.14 ID:I7rZVNMx
>>19
まぁ、アメリカが冥王星の地位に拘泥する気持ちは理解はできる。
もし日本人が発見した惑星があって、「やっぱそれ惑星じゃねーからw」って言われたら反発したくなるだろうなと。

25: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 18:12:35.02 ID:mmqEP8vf
しかし冥王星のような近い惑星でさえ望遠鏡で観測するのは至難の業なのに
その数千倍数万倍離れた他の恒星の衛星の様子を、まるで見てきたように
発表する天文学者はどんな方法で観測しているのだろうか?
例えば、
惑星Xの直径は5000キロ、大気がわずかにあり水の痕跡もある。表面温度は
60度で地下資源は豊富、金銀ダイヤモンドが大量にあり云々とか

30: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 18:41:58.43 ID:N08qycmH
>>25
観測精度が上がってるので、地球から見て惑星が恒星の手前で重なると恒星の光度が変化する
その変化の具合から、惑星かどうかを判断する
そして、光度の変化量から惑星の直径が求まる
惑星の直径が判れば、そのサイズからガス惑星か、岩石惑星かを判断する
どちらかが決れば、惑星の直径から質量が決る
恒星の質量、惑星の質量、恒星面上を惑星が移動する速度や、出現する周期から
惑星の公転周期と公転半径を求めるのだったったかな

68: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/26(日) 00:58:54.14 ID:DSp+20+j
>>30
惑星は岩石、ガスと氷があるよ

32: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2017/03/25(土) 18:50:49.71 ID:N08qycmH
>>25
惑星の軌道が求まれば、恒星の距離も判り、恒星の温度は観測で判ってるので、
惑星の表面温度までは推定できる
大気があるかどうかは、惑星の質量と惑星の温度から、
大気が逃げて無くなってるか、留めておけるのかが判る
地下資源 云々は太陽系の岩石惑星と同じ作られ方との前提で、
あるだろうの推定で、現状そこまで確認する方法はない